07/23/06

HOME 参考文献 西夏史 西夏陵トップ ◆ 西夏陵の解説 西夏陵詳細地図

2号陵

2号陵とは?
2号陵遠景
2号陵近景
 2号陵は、西夏陵の一番南、1号陵の北西に並んで拡がる陵墓で、1号陵とほぼ同じ規格で作られています。陵台は綺麗に八角錐の姿を残し、1号陵と並んだ景色が印象的な陵です。誰の陵であるかを示す墓碑などの明確な証拠は、まだ発見されていませんが、初代皇帝李元昊の父、徳明の陵とする説が今のところ有力です。
(写真上:ほぼ南正面から見た2号陵。手前左右に鵲台が方形台状に残り、南門から陵台へと続く
 写真下:北門から南を見たところ、門の左側には陵城の囲壁が残る)

  Google Map(サテライト)
概要
2号陵の陵台
管理小屋
土手
 1号陵同様に保存状態の比較的良い2号陵ですが、1号陵でははっきりしない陵を囲む壁が一部明瞭に残っています。北門の脇と東門の脇に、長さ延べ70m、高さ3mの土壁が続いています。1号陵同様に補修が行われていて、原形を留めていない3つの角台を除いて、レンガで整えられています。さらに1号陵と2号陵をまとめて、外側をバラ線で囲ってあり、1号陵の北門の外には管理人が駐在していると思しき建物が建てられています。
 2号陵の西には、1号陵と2号陵を洪水から防ぐために築かれたと考えられている土手が、南北900mあまりに亘って残っています。賀蘭山麓は乾燥地帯とはいえ完全な沙漠ではなく、年に250mm前後の雨が降るステップなのです。賀蘭山で集められた水は、西夏陵地区一帯のいたるところに河原を作っています。
 2号陵の現在の基本的なサイズは以下のとおりです。
 外城 南北340m、東西224m、囲壁は高さ3、40cm程度残る
 陵城 南北200m、東西180m、北と東には部分的に囲壁が3m程の高さで残る
 月城 南北47m、東西115m
 角台 南西の角台は高さ4m、他は高さ2m程度の土山状
 鵲台 高さ6m、門 高さ2から5m、角闕 高さ3から5m
 献殿 東西18m、南北11m、高さ1m程度
 碑亭 西に1か所、東に2か所、高さ1から2m
 陵台 底面一辺12mの八角形、高さ23m、表面は上下に9つの段がある
 ほかに、陵城のちょうど中央に高さ4m程の中心台と呼んでいるの塔が残る
(写真上:西側から見た陵台 写真中:管理人小屋、屋根越しに1号陵の陵台が見える 写真下:2号陵の西に南北に続く土手)
 

HOME 参考文献 西夏史 西夏陵トップ ◆ 西夏陵の解説 西夏陵詳細地図

西夏史バナー