07/23/06

HOME 参考文献 西夏史 西夏陵トップ ◆ 西夏陵の解説 西夏陵詳細地図

3号陵

3号陵とは?
3号陵正面近景
3号陵陵台
 3号陵は、西夏陵全体のほぼ中央、賀蘭山麓の平原のただ中に位置する陵墓です。1、2号陵へは南へ3.5km、4号陵へは西へ3km、5、6号陵へは北へ2kmとそれぞれ離れています。規模の大きさや位置関係などから李元昊の陵墓ではないかと推定されています。何度か発掘が行われていますが、李元昊の墓であることを確定する物証はまだ見つかっていません。現地を含めて「李元昊の陵墓」と断定的に案内しているものをまま見かけます。
 3号陵周辺は、西夏陵全体の中でも環境整備、遺跡の保存整備などが進んでいて、駐車場、博物館、レストラン、土産物屋などもあります。ツアーなどで西夏陵に案内される場合は、概ね3号陵の見学になることと思います(見学案内参照)。
(写真上:南側正面、月城の入り口から見たところ、左端が月城南門の西側壁、正面には陵城の南門越しに陵台が見える
 写真下:北西の陵城外から見た陵台、手前に陵城の北面囲壁が低く残り、左端に北門がある)

  Google Map(サテライト)
概要
西側の鵲台
復元された西側の碑亭土台
復元された献殿土台
北西の角台
 3号陵は1号陵などと異なり、陵城の中まで立ち入ることができ、遺物個々に冊が設けられ、中国語の説明板が建てられています。陵城の囲壁、門などが比較的残っていて、1号陵にはやや見劣りするものの陵台も大きな姿を留めています。さらに碑亭や献殿などの土台が復元されているので、一つひとつに近寄って見学すると、西夏の陵墓の拡がりや大きさが実感できるでしょう。
 3号陵の特徴としてその向きをあげることができます。南正面から北を見通した場合の陵の中心線は、北に向かって西に5度振れているもの(1、2、 6号陵)と、20度振れているもの(4、5号陵)があります。3号陵はささらに大きく西に45度振れていますので、ちょうど南東から北西へ中心線が通っていることになります。便宜上、正面の門を南門、裏門を北門と呼んでいますが、正確には南東門、北西門となるわけです。
 3号陵の現在の基本的なサイズは以下のとおりです。
 外城 なし
 陵城 南北179m、東西166m、4面とも囲壁が残り高いところは2mを超える
 月城 南北52m、東西120m、門が残り、囲壁も痕跡を残す
 角台 北西のみ高さ7mほど残る、他の3基は痕跡のみという
 鵲台 高さ7m、門 高さ4から5m、角闕 高さ4から5m
 献殿 土台は資料に直径20mの円形とあるが、現在は八角形に復元されている
 碑亭 東西に各1か所、どちらも発掘が行われ、西側は土台が復元された
 陵台 底面一辺14mの八角形、高さ21m、表面は上下に7つの段がある
(写真上:西側の鵲台
 写真中上:土台が復元された西側の碑亭、上に人像石が4つ並ぶ
 写真中下:復元された献殿の土台、正面に登り口がある
 写真下:北西の角台、崩壊が進んでいる)
 
3号陵正面遠景
正面陵域外より陵台を見通す、入り口まで石畳が敷かれ、垣根が左右に植えられている、
陵台の向こうに賀蘭山が拡がる
 
西側高台より眺めた3号陵周辺
4号陵近くの高台より3号陵方向を見る、中央に陵台が見える、3号陵周辺は以前は手前
側と同じような荒野の中に土山が点在する風景だったが、現在は植林が進められている
 

HOME 参考文献 西夏史 西夏陵トップ ◆ 西夏陵の解説 西夏陵詳細地図

西夏史バナー