西夏史バナー 2007/05/13

【西夏史】地図系図

 西夏史トップ 

 トピックス 

 人 物 伝 

 年  表 

 地図系図 

 人物伝 参考地図 

李継遷伝 参考

李徳明伝 参考

李伝元昊 参考

トピックス 参考地図

李元昊伝 参考地図

前哨戦<1035年頃> 李元昊伝参考地図1
 父の跡を継いだ李元昊は、宋との本格的な戦争に突入する準備として、1033年から青唐のチベット系勢力を攻めた。1034年には、宋、遼と対峙する位置にあって、府州を中心としたオルドスに張り出た宋の領土に攻め込む。

河西廻廊の制圧と宝元戦争開戦<1040年頃> 李元昊伝参考地図2
 青唐のチベット系勢力に打撃を与えた李元昊は、1036年に河西廻廊西部の粛、瓜、沙州へ進攻し勢力下に納めた。さらに同年には蘭州近郊へ兵を送り、チベット系勢力に更に圧力を加えた。
 一連の作戦の後、国内を整えた李元昊は満を持して対宋開戦に踏切る。1040年に延州を包囲し、延州郊外の三川口の役でも勝利したが、延州を落とすことはできなかった。
 なお、沙州は一時的な占領もしくは臣従にすぎず、本格的な支配は1070年代になってからと考えられている。また、黒水(カラホト)が西夏の勢力下に入ったのは、李元昊による粛、瓜、沙州への進攻前後ではないかと想定しているが、具体的な情報源があるわけではない。

宝元戦争、対遼戦講和後<1045年頃> 李元昊伝参考地図3
 李元昊は1042年から43年にかけて渭州周辺に数回に渡って進攻を繰り返し、好水川の戦い、定川の戦いでも勝利したが、領土を大きく広げるには至らなかった。1042年には府州周辺も攻めたが、豊州を落とすにとどまり、その豊州も講和締結後の1046年に宋に返還された。
 一方1044年に、遼領内のタングート族の叛乱をきっかけに、遼が西夏に侵攻してオルドス東北部を遼の領土とした。さらに興慶府郊外まで攻め込まれたが、反撃撃退しその後講和となった。

-