西夏史バナー 2008/11/24

【西夏史】人物伝

 西夏史トップ 

 トピックス 

 人 物 伝 

 皇帝列伝 

李継遷

李徳明

李元昊

李諒祚

李秉常

李乾順

李仁孝

李純佑

李安全

李遵ギョク(*1)

李徳旺

李ケン(*2)

 皇帝一族 

 西夏諸臣 

 周辺勢力 

 年  表 

 地図系図 

*1 李遵ギョクのギョクは[王頁]

*2 李ケンのケンは[目見]

李諒祚 伝

略歴
 生後1年経たずに即位し、外戚による専権と外事多難の後、21歳で早世した第二代皇帝。
 李諒祚は、1048年に李元昊の暗殺を謀ったとされる母没蔵氏とその兄、没蔵訛ホウ(*3)に擁立された。そのため実権は、摂政となった母没蔵氏と没蔵訛ホウに握られることとなった。
 また、遼、宋との関係がなかなか安定しなかった。1049年に遼の興宗が自ら兵を率いて西夏へ来寇し、その一軍には興慶府近くまで攻め込まれ、李元昊の妃を捕虜にされるなどの損害を受けた。その後も連年大小の戦いが続き、1053年に李諒祚が降表を差出すことで和議が成立した。
 宋に対しては、1055年頃から没蔵訛ホウの主導で麟州周辺で国境紛争が続いた。宋は貿易停止などの経済制裁を行って対抗したが、没蔵訛ホウが死ぬまでその状況は続いた。
 
 母没蔵氏が1056年に殺された後、没蔵訛ホウを1061年にクーデターで倒して、李諒祚の親政が漸く始まった。
 しかし、宋との関係は依然として安定しなかった。1062年、隴西周辺の部族の帰属を巡って宋と対立して派兵、宋の城に対抗する寨を修築した。
 1064年には宋との外交交渉が戦争に発展し、1066年に李諒祚自ら軍を率いて慶州方面へ攻め込んだが、自身矢を受けて退却した。
 更に1067年には、西夏の辺将が宋に寝返ったことをきっかけに、西夏領の東南、国境を押さえる綏州を宋に奪われた。李諒祚は事態の解決を見ぬままに同年末に急死した。
 
 没蔵訛ホウが専権を振るった前半期は、遼、宋両国と事を構えるなど厳しい状況が続いた。李諒祚の親政後は、宋との関係改善を図り、宋から文物を取り入れて蕃礼(国風)を漢礼(中国風)に改め、宋の制度を真似て改革を行ったとされる。しかし、宋との関係は最後まで安定することはなかった。

*3 没蔵訛ホウのホウは[广龍]

  • 参考地図
  • 遼の興宗:遼の第7代皇帝、在位1031〜1055年

  • 興慶府:寧夏自治区銀川

  • 麟州:陝西省神木

  • 隴西:甘粛省隴西

  • 慶州:甘粛省慶城

  • 綏州:陝西省綏徳

基本データ
<姓名>李諒祚
<生年>1047年 <没年>1067年
<父>李元昊 <母>没蔵氏
<爵位など> 皇帝(西夏語の音訳で兀卒または吾祖) 1048〜1067年
 宋より受けたもの 夏国主 1048年
<諡号>昭英皇帝 <廟号>毅宗 <陵名>安陵